介護人が相続では蚊帳の外な事案
こんにちは、行政書士・土地家屋調査士の佐藤です。本日は、自身も体験したタイトルの内容についての話です。 さて、私自身の話を少しいたします。実家は農業を行う家の長男として生まれました。これだけ言うと、お察しの方もおられるか […]
月間アンカー 布川敏和氏の来訪
こんにちは、行政書士・土地家屋調査士の佐藤です。弊社事務所に「月間アンカー」という経済紙の取材で、インタビュアーに元シブがき隊の布川敏和氏(ふっくん)が来訪しました。実は、取材対象は私では無くエンゼルケア(死後処置)や遺 […]
10月のスケジュールにつきまして 只今新規の受付を一時停止中
いつもご愛顧いただきありがとうございます。只今、スケジュールが詰まっておりますのでご新規の方の業務の受付を停止しております。スケジュールに空きが出ましたら再開の旨をこちらに投稿いたします。大変、ご迷惑をおかけいたします。
9月の業務受付につきまして【空きスケジュール満杯】
皆様の日頃よりのご愛顧に心から感謝申し上げます。大変申し訳ありませんが、2024年の9月における業務受付につきまして、大型の案件をお受けしている都合により、新規案件の受付を現在一時的に止めております。10月には新規受付が […]
8月の夏季休業のお知らせ
土地家屋調査士・行政書士の佐藤です。8月の13日より16日まで、夏季の臨時休業となります。業務のご相談はお早めに。 当社はzoomにてのご相談にも対応しております。ご希望の方はメールにて申し込みください。
当社の薔薇が見ごろになりました
農地の鉄人土地家屋調査士・行政書士の佐藤です。二年前より私の女房がコツコツと薔薇の栽培を当社の駐車場で始まり、今年はかなり見事になりました。今が盛りの様です。お気軽に覗いて見てくださいね。 亡くなった父 故一郎が生前は植 […]
相続登記が義務化されます(令和6年4月1日制度開始)
こんにちは、農地の達人土地家屋調査士・行政書士の佐藤です。令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されます。どういった内容なのか?下記に投稿いたします。 (1)相続(遺言も含みます。)によって不動産を取得した相続人 […]
国庫帰属制度が始まっています
こんにちは、農地の鉄人 土地家屋調査士・行政書士の佐藤です。令和5年4月より国庫帰属制度が開始になりました。今回は国庫帰属制度とは?について解説いたします。 国庫帰属制度とは 相続した土地について、「所有地が現在住ん […]
2023年末年始の冬季休業につきまして
農地の達人行政書士・土地家屋調査士の佐藤です。本年の年末年始の冬季休業につきまして、12月29日~2024年1月4日まで休業といたします。本年も大変、お世話になりました。