所長プロフィール
昭和32年12月 栃木県矢板市に生まれる
那須工業高校(現 清峯高校)を卒業後 陸上自衛隊習志野駐屯地にて第一空挺団に所属するも、家督を継ぐために帰郷。
以後、家業の農業と行政書士・土地家屋調査士業を営む。
◆保有ライセンス ◆
◎認定土地家屋調査士
◎特定行政書士
◎測量士
母方の叔父の影響で、土地に関わる仕事のアルバイトをする機会が多く、物心ついた頃よりこの仕事に親しんでおりました。
数学というものは、答えがピタリと決まっている部分が好きで、測量を行うとその土地に置いた測量点の杭にピタリと当たる。
そんな瞬間に、測った数値の精度を体感します。
これくらいはいいだろう、などという怠慢が数値化されるのです。
如何に誤差を無くすか。
仕事にその人格すら明瞭になるのがこの仕事です。
初心を忘れずに、おごらずに丁寧に現場をこなしてゆくことが私のポリシーでもあります。
27歳の時に潰瘍性大腸炎という難病を患い、命と引き換えに大腸を全摘する大手術を受け、以後は人工肛門とのお付き合いの生活となりました。
最初は不便でしたが、現代医学により良い装具と出会い、日常生活には殆ど支障をきたさない生活を送れる様になりました。
休日には好きなバイクを楽しみ、時に旅行にも行ける今が恵まれた人生だと感じずにはおれません。
少しでも長くこの仕事で、人のお役に立てる人生を歩んで行きたいと思う所存です。